ハンドランチグライダー F3K

専用飛行場やハンドランチグライダーネタ

約一年

約1年ぶりの更新です(笑)

この一年遊んでいた訳では有りません 

遊んでいたけど(どっちやねん?)

笑笑

思い立ったのが去年の10月

夏にフルサイズのグライダーを3機

200g以下のモグラを5機製作しました

一ヶ月ちょっとで8機……

まぁ、本業が暇な事も有ったのですが

良く頑張りました!

 

「これって商売成り立たんかな?」

 

悪魔の囁きです…

 

なーーーにもツテがなく

 

お金も無し

 

はっきり言って無謀

 

なのに……

 

「型作って作業量減らせば月に10機くらい作れるんじゃね?」

 

本当に楽天的で後先考えない性格で

昔から変わりません(笑)

 

どうやれば型が出来るのか?

コアは?

3DCAD??

お金は???

 

こんな感じではじめました

日本製量産?ハンドランチグライダー製作!

 

 

 

クラブの方に東大阪の金型屋さんを紹介してもらいました

社長とお話をして

何が必要なのかどうすれば良いのか

勉強になるお話を聞かせてもらい

スタート致しました

 

私の会社の担当の銀行さんに

「こんな事考えてんねんけど融資って付く?」

銀行さん「大丈夫です!稟議に掛けます!」

 

あれよあれよと融資が付いて

口座に振り込まれとる

 

走り出さな仕方なくなってしまい

「やってみるか!」

 

笑ってやってください

 

で、

グライダーの3Dデータが無ければならず

1から勉強……

ネットで調べたら

無償でダウンロード出来る3DCADが有るんですね

 

FUSION360!!

 

ダウンロードして少し触って

 

はい…

 

挫折……

 

全然分からん(笑)

 

仕方なく講習に通うことに…

 

で、悪い頭に叩き込んで

眠い目をこすって

なんとか、本当になんとかデータを作り

出来上がったのが今年の1月末

 

金型は流石に高すぎて手が出ません

プラ製で型を作ってもらう事に

 

それでも試行錯誤

沢山打ち合わせして

無理を聞いてもらい

どーにかこーにか出来上がったのが

ゴールデンウィーク前(笑)

 

さて次に問題になるのが

コアです

データ通りに形にしなければなりません

 

CNC

 

高い…高すぎる…

でも外注に出したらそれこそコストが合いません

 

買いました

勿論ローンです(笑)


f:id:K3K:20191108175236j:image


f:id:K3K:20191108175247j:image

 


f:id:K3K:20191108175255j:image

 

50cm✕120cmの作業範囲

ATC付き!

 

でもこれを動かすには

3DCADのデータから

CAMデータを作ってGコードで動かす必要が有ります

FUSION360

にはCAMソフトも付属しているので

少し触ってみる

 

はい

 

挫折…

 

また勉強です…

 

長文になるので(もうなってる 笑)

次回に続きます